ニッセイ外国株式インデックスファンド信託報酬引下後の成績をたわらノーロード先進国株式と比較

2017年1月7日土曜日

先進国株式

t f B! P L
パリのエッフェル塔(フランス)写真
パリのエッフェル塔(フランス)

記事の最後に2017年6月22日現在のデータを追記しています。

「<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド」(以下「ニッセイ外国株式インデックスファンド」と省略して記載)の信託報酬(年率)は、2016年11月22日より従来の税抜0.24%から税抜0.2%に引き下げられています(PDF)。

信託報酬引き下げ前後の成績を「ニッセイ外国株式インデックスファンド」と同じく先進国株式インデックスファンドで人気商品である「たわらノーロード 先進国株式」と比較してみました。どちらも日本以外の先進国の株式が投資対象の投資信託です。

楽天Koboフランスはどう少子化を克服したか(新潮新書)【電子書籍】[ 高崎順子 ]
Amazon Kindleものぐさ投資術 「定額積み立て分散投資」入門【電子書籍】[ 朝倉智也 ]

ニッセイ外国株式インデックスファンドほか2016年成績比較


ニッセイ外国株式インデックスファンドほか2016年成績比較表

2016年初めから終わりまでの基準価額の騰落率では「ニッセイ外国株式インデックスファンド」が4.532%に対して、「たわらノーロード 先進国株式」は4.879%で、その差は-0.347%となっています。

「ニッセイ外国株式インデックスファンド」の信託報酬(年率)は前述のとおり2016年11月22日より従来の税抜0.24%から税抜0.2%に引き下げられています。「たわらノーロード 先進国株式」は税抜0.225%となっていて、ニッセイの引き下げ前はたわらのほうが低コストでした。

ですが信託報酬の差以上に運用成績に開きがあるようです。ニッセイアセットマネジメントの発表(PDF)によるとアメリカの大統領選後の急激な円高でベンチマークと運用実績に大きなかい離(-0.21%)が発生したそうですから、それも原因の一つかもしれません。

ニッセイの信託報酬引き下げ後の成績比較


ニッセイの信託報酬引き下げ後の成績比較表

「ニッセイ外国株式インデックスファンド」の信託報酬引き下げ後の2016年11月22日から2017年1月6日現在までの成績比較では、僅差で「たわらノーロード 先進国株式」に負けています。

直近1カ月の成績比較表

過去1カ月の比較でも「ニッセイ外国株式インデックスファンド」は僅差で「たわらノーロード 先進国株式」に負けています。

まとめ

投資信託は信託報酬以外にも監査費用や有価証券の売買委託手数料、信託事務の諸費用等のコスト負担があります。また同じ指数(MSCIコクサイ・インデックス)に連動するインデックスファンドといっても運用ノウハウに差があるために、名目上の信託報酬の低さが必ずしも好成績を約束するわけではないようです。

こぼれ話
NISAでは「ニッセイ外国株式インデックスファンド」の積立を中止して途中から「たわらノーロード 先進国株式」を積み立てています。ただSBI証券の個人型確定拠出年金ではDC版の「ニッセイ外国株式インデックスファンド」以外に適当な選択肢がないのが悩ましいです。

米国株式インデックスファンドの「iFreeNYダウ・インデックス」を先進国株式インデックスファンドの代わりにするは、銘柄数が30銘柄と少ないので不安がありますし。

追記
下の表は2017年6月22日現在のデータです。信託報酬(運用管理費用)引き下げ後は「ニッセイ外国株式インデックスファンド」(信託報酬は年率で税抜0.2%)のほうが「たわらノーロード 先進国株式」(年率で税抜0.225%)より名目上は低コストですが、僅差ではあるものの運用成績では劣後しています。

<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド、たわらノーロード 先進国株式成績表

過去3カ月と過去6カ月の騰落率でも「たわらノーロード 先進国株式」のほうが上回っています。

<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド、たわらノーロード 先進国株式成績表
2017年6月22日現在




関連記事
最低水準の運用コストうたう『eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』の実績は?ニッセイ、たわら等と比較
ニッセイ<購入・換金手数料なし>シリーズが信託報酬を引き下げ!外国(先進国)株式をたわらと比較
『iFree』や『たわら』が信託報酬を引き下げ!先進国株式投信をニッセイやeMAXIS Slimと比較
2017年10月2日新設定『野村つみたて外国株投信』既存の全世界株式投信の成績を先進国株式投信等と比較
先進国株式インデックスファンド成績比較 EXE-i、ニッセイ、たわら、eMAXIS Slim 意外な勝者は?
ゆうちょや楽天のiDeCoでも投資できる「セゾン資産形成の達人ファンド」を先進国株式と比較
先進国株式の積立をたわらからeMAXIS Slimに変更 ニッセイも含め成績比較 NISAのロールオーバーについて
ニッセイ、たわら、eMAXIS Slimなど先進国株式インデックス投信の過去2か月~3年の騰落率は?
年初から毎月積立 たわらノーロード先進国株式とニッセイ外国株式インデックスファンド成績比較

楽天Koboフランスはとにっき 街には慣れたけどカタコトのまま半年目【電子書籍】[ 藤田里奈 ]
Amazon Kindleパリから一泊! フランスの美しい村【電子書籍】[ 粟野真理子 ]

にほんブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログのリンク集
にほんブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログのリンク集
にほんブログ村 家計管理・貯蓄
家計管理・貯蓄が話題のブログのリンク集
NISA 人気ブログランキング
NISA(少額投資非課税制度)が話題のブログの人気ランキング

注目の記事

auカブコム証券 投信クレカ積立1%還元(月10万まで)SBI証券と比べた場合のメリット・デメリット/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績

3月8日に「金融商品取引業等に関する内閣府令」が一部改正されて、クレジットカード決済で投資信託を積み立てる際の上限金額が月5万円から10万円に拡大されることになりました。 新NISA口座を開設したauカブコム証券と旧NISAで投信の保有を続けているSBI証券の一般ク...

よく読まれている人気記事

QooQ