NISAで年初に一括投資「SMT グローバル株式インデックス・オープン」が「世界経済インデックスファンド」より好成績

2016年9月21日水曜日

NISA一括投資 新興国株式 世界経済インデックスファンド 先進国株式

t f B! P L

世界経済インデックスファンドと株式インデックスファンド

ここのところ米国の利上げ観測をめぐり株式相場が荒れ模様です。

外債の割合が高いとはいえ債券を50%含むバランスファンドの「世界経済インデックスファンド」のほうが、日本を除く先進国の株式に投資する「SMT グローバル株式インデックス・オープン」より好成績なのではと思い込んでいました。

世界経済インデックスファンド基本投資割合

下の表はNISA口座で各年度の最初の日に投資枠全額を一括で投資した(1月最初の営業日の基準価額で約定)として、2016年9月20日現在においての年度ごとの損益とその合計値をまとめたものです。

2014、2015年度のNISA口座の投資枠は100万円ですが、2016年からは120万円に増額されています。

読み飛ばして構わない細かい注釈なのですが、厳密にいうと海外資産を含む投資信託の約定日はおおむね翌日です。またNISA口座は受渡日を基準に年度が決まるので、年末近くに投資するとその年の枠に含まれず翌年度の枠に入ることになります。

毎月、月末近くに積み立て日を設定している人は12月の分が翌年に回されて、その分NISAの枠が余ってしまうこともありますので要注意です。あまり意味はないかもですが、せっかちな人は逆に年末に投資すると早めに翌年度分の投資を始めることもできます。

世界経済インデックスファンド成績

世界経済インデックスファンド成績

世界経済インデックスファンド」は現時点(2016年9月20日)での基準価額から見ると、いずれの年度も損益が赤字ですね。2015年度の落ち込みが特に大きいです。

通算の赤字額は20万円を超えています。

2014年、2015年に1万口当たり20円の分配金を出していますが、表中の基準価額には含まれていません。

SMT グローバル株式インデックス・オープン成績

SMTグローバル株式インデックス・オープン成績

 「SMT グローバル株式インデックス・オープン」(日本を除く先進国株式)は現時点(2016年9月20日)での基準価額から見ると、2014年度の損益だけが黒字で、2015年、2016年と続けて損益率が2桁の赤字になっています。

2016年度から投資枠が120万円に増額されているため、損益率での赤字幅は縮小していますが損益額では逆に大きくなっています。

通算の赤字額が20万円を超えていますが、「世界経済インデックスファンド」よりは幾分マシな成績です。

2014年に1万口当たり20円の分配金を2回出していますが、表中の基準価額には含まれていません。

SMT 新興国株式インデックス・オープン成績

SMT新興国株式インデックス・オープン成績

SMT 新興国株式インデックス・オープン」は現時点(2016年9月20日)での基準価額から見ると、いずれの年度も損益が赤字です。

とはいえ今年度に入ってからの損益は赤字ではあるものの、2016年単年度の赤字幅は「SMT グローバル株式インデックス・オープン」にくらべると大幅に縮小しているようです。

通算の赤字額は25万円を超え、今回取り上げた中で最下位の成績でした。2014年に1万口当たり20円の分配金を出していますが表中の基準価額には含まれていません。

世界経済インデックスファンドの成績は新興国の影響大

思い込みとは逆に現時点(2016年9月20日)での「世界経済インデックスファンド」の成績は「SMT グローバル株式インデックス・オープン」より振るいませんでした。

新興国の復調にともなって「世界経済インデックスファンド」(新興国の比率が35%)の成績も改善されていくことを期待したいですが、アメリカで利上げが実際に行われると、また新興国の資金流出が激しくなるのでしょうか?

資源国と結びつきの強い中国経済の低迷も気になりますよね。

次回は新興国を含まないバランスファンドとREITインデックスファンドの成績を調べてみたいと思います。



関連記事
NISA iDeCo シンプルに投資信託一本で行くなら 定番のバランス型投信を選ぶ時のポイントは?
「つみたてNISA」投資信託が多すぎて選べない?バランス投信の4、6、8資産均等型の特徴を比較
NISAで年初に一括投資 SBI資産設計オープン(スゴ6)がSMTグローバル株式より好成績
NISAで年初に一括投資 eMAXISバランス(8資産均等)とFunds-iバランス為替ヘッジの成績

楽天Koboお金は寝かせて増やしなさい【電子書籍】[ 水瀬ケンイチ ]
Amazon Kindle貯金ゼロ・知識ゼロ・忍耐力ゼロからのとってもやさしいお金のふやし方【電子書籍】[ 竹川美奈子 ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログのリンク集
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログのリンク集
ブログ村 資産運用
資産運用が話題のブログのリンク集
NISA 人気ブログランキング
NISAが話題のブログ人気ランキング

注目の記事

auカブコム証券 投信クレカ積立1%還元(月10万まで)SBI証券と比べた場合のメリット・デメリット/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績

3月8日に「金融商品取引業等に関する内閣府令」が一部改正されて、クレジットカード決済で投資信託を積み立てる際の上限金額が月5万円から10万円に拡大されることになりました。 新NISA口座を開設したauカブコム証券と旧NISAで投信の保有を続けているSBI証券の一般ク...

よく読まれている人気記事

QooQ