インデックスファンドの組入銘柄の平均利回り(国内株式、債券、REIT)

2016年9月29日木曜日

REIT 国内株式 債券 投資信託メモ 配当貴族

t f B! P L
木の実を手にしたリス写真

配当も基準価額を動かす要素の一つ

分配金を出さない方針のインデックスファンドだと配当はファンド内で再投資されていてなかなか意識することはありませんが、配当の利益も投資信託の基準価額を左右する要素の一つですよね。

国内株式や債券、REIT(不動産投資信託証券)のインデックスファンドの配当利回りについて各投資信託の月次レポート(2017年3月末現在)から調べてみました。

ここでいう配当利回りは、組入銘柄の課税前の配当利回りや最終利回りの加重平均です。

月次レポートでの配当利回りの表記は野村アセットマネジメントのFunds-iシリーズは小数点以下1桁まで、三井住友トラスト・アセットマネジメントのSMTシリーズは小数点以下2桁までになっています。

信託報酬(運用管理費用)は税込の数字で、このほかに監査費用、有価証券の売買・保管費用、税金その他コストもあるので、配当利回りと信託報酬の差がそのまま基準価額にプラスされるわけでなく、あくまで参考値です。

利回り比較

Funds-i J-REIT・TOPIX・JPX日経400・日経225・国内債券、SMT 日本株配当貴族インデックス・オープン配当利回り比較表
2017年3月末の月次レポートより

今回比較したインデックスファンドの中で配当利回りが一番高かったのは「J-REIT」を投資対象にするファンドでした。「J-REIT」は賃貸収入から経費等を引いた当期利益から90%以上を投資家に分配することで法人税が免除される仕組みなので、納得の結果でしょうか。

配当利回りの2位は「配当貴族」でした。もっとも交付目論見書によると配当貴族指数は利回りの高さではなくて増配の継続性や配当の安定性を重視した指数のようです。

「日経225」は日本を代表する企業の指数ですが、配当利回りの点でいうと東証一部に上場する企業全体を対象とする「TOPIX」よりむしろ低いのですね。

効率的に利益を上げている優良企業を対象とする「JPX日経400」も配当利回りの点では「TOPIX」と変わらないというのも意外でした。

「国内債券」の利回りは辛うじてゼロでないものの、信託報酬を考えるならマイナスです。

こぼれ話
債券価格の値上がりを期待しないなら、微々たる利率ですが個人向け国債という選択もありますね。2017年4月募集の個人向け国債の利率は固定3年、固定5年、変動10年とも下限の0.05%でした。



関連記事
意外?「SMT米国配当貴族」の組入銘柄の配当利回りは外国株式インデックスより低い
『SMT 米国株配当貴族インデックス・オープン』のコストが高めな訳は?SMTダウ・ジョーンズと比較
人気の高金利新興国債券投信(インドネシア、インド)の特徴は?新興国債券インデックス投信より好成績?

楽天Kobo全面改訂 ほったらかし投資術 インデックス運用実践ガイド【電子書籍】[ 山崎元 ]
Amazon Kindle新しいニッポンの業界地図 みんなが知らない超優良企業【電子書籍】[ 田宮寛之 ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログのリンク集
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログのリンク集
ブログ村 家計管理・貯蓄
家計管理・貯蓄が話題のブログのリンク集
NISA 人気ブログランキング
NISAが話題のブログ人気ランキング

注目の記事

auカブコム証券 投信クレカ積立1%還元(月10万まで)SBI証券と比べた場合のメリット・デメリット/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績

3月8日に「金融商品取引業等に関する内閣府令」が一部改正されて、クレジットカード決済で投資信託を積み立てる際の上限金額が月5万円から10万円に拡大されることになりました。 新NISA口座を開設したauカブコム証券と旧NISAで投信の保有を続けているSBI証券の一般ク...

よく読まれている人気記事

QooQ