株価暴落に備えるなら国内債券が王道?SMT国内債券インデックスの成績を振り返る

2016年9月20日火曜日

債券 弱気相場の備え

t f B! P L

米国の利上げ観測によって株式市場が荒れ模様なので、債券や債券を含むバランスファンドの魅力が改めて見直されそうです。

特に国内債券は為替リスクもないので値動きの荒い株式のクッション役として欠かせない存在ですよね。

債券の値動き

株が好調な時はリターンの低い債券は値下がりし、株が不調な時はリターンの安定している債券が値上がりします。

債券は金利が上がると、それまでの利回りの低い債券は値下がりし、金利が下がるとそれまでの利回りの高い債券は値上がりします。

債券は人気がなくなって売られると債券価格が下がることで実質的な利回りが上がり、買われると債券価格が上がり実質な利回りが下がります。

教科書的な知識としては、こんなところでしょうか。

個人向け国債と国内債券インデックス型投資信託

もし、これから株式相場が本格的に荒れ模様になるなら、為替リスクのない国内債券が強い味方になってくれるのではないかと。

個人向け国債の長所は最低金利(0.05%)が保証されていることです。短所としては、マイナス金利になることはないけれど債券そのものの値上がり益を享受することはできないので、国内債券インデックス型投信よりは株式相場が下落した時のクッションとしての役割は弱いです。

反対に債券の市場価格が値下がりしている時でも個人向け国債は直前2回分の利子を放棄することで額面金額で換金できるので、実質的に元本が保証されているというメリットもあります。

SMT 国内債券インデックス・オープンの成績

「世界経済インデックスファンド」の国内債券部分ともマザーファンドを共有しているであろう、「SMT 国内債券インデックス・オープン」の基準価額の騰落率は下の表のとおりです(2016年8月末月次レポートより)。

基準価額騰落率

直近では金融政策の不透明感から下落しています。

記事の時点で「SMT 国内債券インデックス・オープン」の基準価額過去最安値は9,797円です。

リーマンショック後の国内株式インデックス型投信「SMT TOPIXインデックス・オープン」の基準価額は約50%減(基準価額最安値5,000円)です。

外国株式インデックス型投信「SMT グローバル株式インデックス・オープン」は円高の影響もあって約60%減(基準価額最安値4,116円)でした。

それぞれの投信の設定日は2008年1月9日で同日です。

それら株式インデックス型投信にくらべれば、国内債券インデックス型投信は、はるかに安定していると言えるでしょうね。



関連記事
NISA iDeCo シンプルに投資信託一本で行くなら 定番のバランス型投信を選ぶ時のポイントは?
「つみたてNISA」投資信託が多すぎて選べない?バランス投信の4、6、8資産均等型の特徴を比較
リーマンショック時の株式インデックスファンドとバランスファンドの下落率くらべ
信託報酬引き下げ!「債券」投信比較 eMAXIS Slim、<購入・換金手数料なし>、たわらノーロード

楽天Koboお金は寝かせて増やしなさい【電子書籍】[ 水瀬ケンイチ ]
Amazon Kindle貯金ゼロ・知識ゼロ・忍耐力ゼロからのとってもやさしいお金のふやし方【電子書籍】[ 竹川美奈子 ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログのリンク集
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログのリンク集
ブログ村 資産運用
資産運用が話題のブログのリンク集
NISA 人気ブログランキング
NISAが話題のブログ人気ランキング

注目の記事

銀行こわい…未利用口座の管理手数料に加え繰越時の通帳発行手数料まで/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績 

主だった インデックスファンドの2024年2月末時点の成績 を確認してみました。 ところでネット証券やネット銀行の隆盛で、地元の銀行とご無沙汰していたら「未利用口座管理手数料引き落としのお知らせ」なるハガキを受け取ってしまいました。翌々月末までに取引がないと口座管...

よく読まれている人気記事

QooQ