世界経済インデックスファンドと同株式シフト型、債券シフト型を年初から毎月積立 損益は?

2016年11月3日木曜日

世界経済インデックスファンド 積立投資メモ

t f B! P L

「世界経済インデックスファンド」と「eMAXISバランス(8資産均等型)」の年初から10月28日まで毎月積み立てた成績をくらべた以前の記事では両者の差は0.347%でした。

なので、ある程度投資先が分散されていればバランスファンドの場合、極端な差はつきにくいのかもしれないと書いたのですが、そうは言っても値動きの激しい株式の比率が違えば相応に差がつくのではと考えました。

楽天Koboアメリカの高校生が読んでいる金融の教科書【電子書籍】[ 山岡道男 ]
Amazon Kindle忙しいビジネスマンでも続けられる 毎月5万円で7000万円つくる積立て投資術【電子書籍】[ カン チュンド ]

バランスファンドの資産配分と損益

世界経済インデックスファンド」と「世界経済インデックスファンド(株式シフト型)」、「世界経済インデックスファンド(債券シフト型)」それぞれの、年初から10月28日まで毎月積み立てた成績を比較してみました。

世界経済インデックスファンドの地域別組入比率は国内が10%、日本を除く先進国が55%、新興国が35%となっていて、このファンド一本で世界中の株式と債券に分散投資することができます。

株式の比率は株式シフト型が75%、無印が50%、債券シフト型が25%となっています。

3種類の「世界経済インデックスファンド」を毎月、月初に積み立てた場合の損益を表にまとめてみました。

NISA(少額投資非課税制度)の枠が年間120万円なので毎月10万円ずつ積み立てたと仮定して、前回と同じく2016年10月28日の基準価額をもとに損益を計算しています。

世界経済インデックスファンド3種損益比較

まとめ

約10カ月にわたって積み立てた結果は、成績の良い順に世界経済インデックスファンド(株式シフト型)、同無印、同(債券シフト型)となっています。

損益率の差は株式シフト型と無印では1.1745%、無印と債券シフト型では1.1544%、株式シフト型と債券シフト型だと2.3289%の違いで、10カ月弱の期間でもやはり株式の比率によってそれなりに差があるようです。




関連記事
2016年の積立投資の成績は?世界経済インデックスファンドとeMAXISバランス(8資産均等型)
ニッセイ外国株式インデックスファンドを今年の年初から毎月10万積み立てた場合の損益は?
ニッセイ日経225インデックスファンドを今年の年初から毎月10万積み立てた場合の損益は?
世界経済インデックスファンドとeMAXISバランス(8資産均等型)を年初から毎月積立 損益は?
2017年8月25日新設定『SMT 世界経済インデックス・オープン』を世界経済インデックスファンドと比較
2017年8月25日新設定『SMT 8資産インデックスバランス・オープン』を他社の8資産均等型と比較

楽天Koboお金は寝かせて増やしなさい【電子書籍】[ 水瀬ケンイチ ]
Amazon Kindle貯金ゼロ・知識ゼロ・忍耐力ゼロからのとってもやさしいお金のふやし方【電子書籍】[ 竹川美奈子 ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログのリンク集
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログのリンク集
ブログ村 資産運用
資産運用が話題のブログのリンク集
NISA 人気ブログランキング
NISAが話題のブログ人気ランキング

注目の記事

auカブコム証券 投信クレカ積立1%還元(月10万まで)SBI証券と比べた場合のメリット・デメリット/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績

3月8日に「金融商品取引業等に関する内閣府令」が一部改正されて、クレジットカード決済で投資信託を積み立てる際の上限金額が月5万円から10万円に拡大されることになりました。 新NISA口座を開設したauカブコム証券と旧NISAで投信の保有を続けているSBI証券の一般ク...

よく読まれている人気記事

QooQ