高配当や低ボラティリティをうたう投資信託は従来のインデックスファンドより好成績?(外国株)

2016年12月15日木曜日

スマートベータ 先進国株式 配当貴族 米国株式

t f B! P L

日米の株式市場の好調さがニュースになっている今、従来のインデックスファンドを上回る成績が期待された、高配当や低ボラティリティといったスマートベータ戦略を採用するファンドの実績はどんなものなのか、外国株式を対象にした投資信託について調べてみました。

まだ昨日の投資信託の基準価額には反映されていませんが、アメリカのFRB(連邦準備制度理事会)が追加利上げを決定し来年の利上げペースが早まるとの見方から為替相場は1ドル117円台になりました。アメリカのダウ平均株価は最高値を更新する場面もあったものの下落しました。

楽天Kobo傍若無人なアメリカ経済 アメリカの中央銀行・FRBの正体【電子書籍】[ 中島 精也 ]
Amazon KindleMarketHack流 世界一わかりやすい米国式投資の技法【電子書籍】[ 広瀬 隆雄 ]

ファンドの特徴

ひとくふう先進国株式ファンド」は日本をのぞく先進国の株式が対象で、株価が割安で上昇傾向にある銘柄に投資し、リスク調整後のリターンを高める運用をめざすそうです。

SMT 米国株配当貴族インデックス・オープン」はアメリカのS&P500指数構成銘柄のうち、25年以上連続して増配している銘柄を投資対象としているそうです。

たわらノーロードplus 先進国株式低ボラティリティ高配当戦略」は日本をのぞく先進国の株式が対象で、インカム水準等に着目した独自の定量モデルを活用して投資効率(リスク調整後リターン)の向上をめざすそうです。

たわらノーロード 先進国株式」は日本をのぞく先進国の株式を対象にしたMSCIコクサイ・インデックスに連動するインデックスファンドです。

投資信託成績くらべ


たわらノーロードplus 先進国株式低ボラティリティ高配当戦略」のみ解約時の手数料(信託財産留保額)が0.1%ほどかかります。

まとめ

表の上段は一番新しい「ひとくふう先進国株式ファンド」の設定日から2016年12月14日現在まで3カ月半の基準価額の騰落率をまとめたものです。表の下段はアメリカの大統領選後約1カ月(2016年11月9日から2016年12月14日現在まで)の基準価額の騰落率をまとめたものです。

どちらの期間でもスマートベータ戦略を採用するファンドはどれも、インデックスファンドである「たわらノーロード 先進国株式」の成績を上回ることはできませんでした

過去1カ月半の期間では「ひとくふう先進国株式ファンド」が比較的健闘しています。アメリカの大統領選後約1カ月の期間では「SMT 米国株配当貴族インデックス・オープン」が比較的好成績でした。「たわらノーロードplus 先進国株式低ボラティリティ高配当戦略」はどちらの期間もイマイチの成績でした。

従来のインデックスファンドよりも好成績を取るのは、なかなか難しいようです。




関連記事
『SMT 米国株配当貴族インデックス・オープン』のコストが高めな訳は?SMTダウ・ジョーンズと比較
低ボラティリティ高配当戦略は机上の空論?株式インデックス投信どころかバランス投信にも負ける
スマートベータ戦略は下げ相場に強い?先進国株式に投資する「たわら」と「たわらplus」比較
高配当や低ボラティリティをうたう投資信託は従来のインデックスファンドより好成績?(国内株)
年初から毎月積立 ひふみプラスほかアクティブファンドとインデックス型投資信託の成績の勝敗は?

楽天Koboアメリカの高校生が読んでいる金融の教科書【電子書籍】[ 山岡道男 ]
Amazon Kindleアメリカの高校生が読んでいる資産運用の教科書【電子書籍】[ 山岡道男 ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログのリンク集
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログのリンク集
ブログ村 家計管理・貯蓄
家計管理・貯蓄が話題のブログのリンク集
NISA 人気ブログランキング
NISAが話題のブログ人気ランキング

注目の記事

auカブコム証券 投信クレカ積立1%還元(月10万まで)SBI証券と比べた場合のメリット・デメリット/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績

3月8日に「金融商品取引業等に関する内閣府令」が一部改正されて、クレジットカード決済で投資信託を積み立てる際の上限金額が月5万円から10万円に拡大されることになりました。 新NISA口座を開設したauカブコム証券と旧NISAで投信の保有を続けているSBI証券の一般ク...

よく読まれている人気記事

QooQ