宝くじを買う人は社会に貢献している!?宝くじの売上の使い道は?地元の保育所から宇宙の学校まで?

2016年12月27日火曜日

お金・雑記

t f B! P L
招き猫写真
宝くじを買うと社会貢献活動を応援できる!?

宝くじに興味がある人が結構いらっしゃるようなので、もう少し宝くじについてお話を続けてもいいでしょうか? 日本宝くじ協会の平成28年度の「第14回宝くじに関する世論調査」 調査結果ダイジェスト (PDF)によると、宝くじ購入経験率は76.4%で推計人口約8,115万人だそうです。なるほど、宝くじを買ったことのない人のほうが少数派のようです。

楽天Kobo金のつくり方は億万長者に聞け!大富豪トランプの金持ち入門【電子書籍】[ ドナルド・J・トランプ ]
Amazon Kindle臆病者のための億万長者入門【電子書籍】[ 橘玲 ]

宝くじの収益金の使い道

最近1年間の宝くじの平均購入総額は非購入者を含む全体で13,550円だそうです。購入者ベースだと26,650円にもなるとか。

宝くじ公式サイト収益金の活用内容によると、宝くじの売上金額に対して当選金として当選者に支払われるのは47%、印刷経費や売りさばきの手数料などに使われるのが12%、社会貢献広報費が1.2%、公共事業等に使われるのが39.8%となっています。

この比率に従うなら、宝くじを1万円購入すると当選金として戻ってくるのは4,700円、経費に使われるのが1,200円、広報費に使われるのが120円、公共事業に使われるのが3,980円という内訳になります。

収益金はどんな事業に使われている?

宝くじ公式サイト収益金充当事業一覧を見ると、道路橋りょう整備といった箱物(建設事業)だけでなく、妊産婦・乳幼児医療費助成事業、図書館資料整備事業、声楽アンサンブルコンテスト全国大会開催事業、語学指導を行う外国青年招致事業費などにも使われています。

意外なところだと札幌市の円山動物園アフリカゾーン建設や名古屋市の名古屋城の整備、京都府の京野菜フェスティバル開催事業(京野菜ラーメンの食べ比べができるラーメンバトル)、岡山県のJAXAとの連携事業(体験型の「宇宙の学校」)なんていうのもあります。ニュースで話題になった東京都の認証保育所事業にも使われているようです。

まとめ

宝くじを投資先として見てしまうと購入したお金の半分未満しか返ってこないので切ないですが、実は全国で(自分の地元でも)様々な事業に役立っていると思えば、たとえ当選しなくても慰められるでしょうか?(苦笑)




関連記事
もし年末に宝くじを買う代わりに投資信託を10年間、毎年、積み立てたら、いくらになる?
安全資産の置き場所を考える 銀行によって金利に差はある?100万円を1年預けて利息はいくら?
安全資産の置き場所を考える ネット銀行のATMの使い勝手は?コンビニで利用できる?手数料は?
ラテマネー 朝やお昼の100円コーヒーのかわりに投資信託を10年積み立てたら、いくらになる?
つみたてNISAは普及する?インデックス投資でコツコツ積み立てて含み益が150万円になりました
もし資産運用に挑戦してNISAで投資信託を今年の1月から積み立て始めたら、いくらになった?

楽天Koboアメリカの高校生が読んでいる資産運用の教科書【電子書籍】[ 山岡道男 ]
Amazonとなりの億万長者 〔新版〕 ― 成功を生む7つの法則【電子書籍】[ トマス・J・スタンリー ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログのリンク集
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログのリンク集
ブログ村 家計管理・貯蓄
家計管理・貯蓄が話題のブログのリンク集
NISA 人気ブログランキング
NISAが話題のブログ人気ランキング

注目の記事

auカブコム証券 投信クレカ積立1%還元(月10万まで)SBI証券と比べた場合のメリット・デメリット/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績

3月8日に「金融商品取引業等に関する内閣府令」が一部改正されて、クレジットカード決済で投資信託を積み立てる際の上限金額が月5万円から10万円に拡大されることになりました。 新NISA口座を開設したauカブコム証券と旧NISAで投信の保有を続けているSBI証券の一般ク...

よく読まれている人気記事

QooQ