iFree8資産バランスとeMAXISバランス(8資産均等型)成績くらべ

2016年12月28日水曜日

8資産均等型

t f B! P L
ロシアの首都モスクワの世界遺産クレムリン写真
ロシアの首都モスクワの世界遺産クレムリン

※ 記事の最後に2017年6月23日現在のデータを追記しました。

今年の9月に新しく登場した「iFree 8資産バランス」と、バランスファンドの中で定番商品ともいえる「eMAXIS バランス(8資産均等型)」の成績を比較してみたいと思います。

楽天Kobo終わりで大きく儲かる「つみたて投資」【電子書籍】[ 星野泰平 ]
Amazon Kindle池上彰のそこが知りたい! ロシア【電子書籍】[ 池上彰 ]

バランスファンド特徴

「iFree 8資産バランス」と「eMAXIS バランス(8資産均等型)」は、日本を含む世界各国の株式、債券、REIT(不動産投資信託)に幅広く投資できるバランスファンドです。どちらのファンドも各資産の配分比率は均等になっています。

資産配分はどちらのファンドも均等配分です

ベンチマーク

各資産ごとのベンチマークはおおむね共通していますが、唯一違うのが新興国株式です。

iFree 8資産バランス」の新興国株式は「FTSE RAFI エマージング インデックス」をベンチマークにしています。同インデックスは13か国約350銘柄で構成されています(2016年6月末現在)。

eMAXIS バランス(8資産均等型)」の新興国株式は「MSCIエマージング・マーケット・インデックス」をベンチマークにしています。同インデックスは23か国837銘柄で構成されています(2016年5月末現在)。

コストと成績比較

コストと成績比較表
基準価額の騰落率は2016年12月27日現在

後発の「iFree 8資産バランス」のほうがより低コストになっています。

直近の過去1カ月の成績では「eMAXIS バランス(8資産均等型)」が「iFree 8資産バランス」をわずかに上回っています

「iFree 8資産バランス」の設定日(2016年9月8日)からの成績や、過去3カ月の成績では、「iFree 8資産バランス」のほうが優秀です。

積立投資での成績は下の表のとおりです。

損益額や評価額は小数点以下を四捨五入しています

9月から毎月10日(10日が休日であればその直後の営業日)に約定したと仮定して積み立てた場合の成績は、「iFree 8資産バランス」が「eMAXIS バランス(8資産均等型)」の成績を上回っています

40万円の投資額に対して、「iFree 8資産バランス」は25,201円の黒字、「eMAXIS バランス(8資産均等型)」は24,010円の黒字で、1,191円の差です。

まとめ

「iFree 8資産バランス」が設定されてからまだ3カ月半ほどなので、もう少し長い目で見守る必要はあるかと思います。とはいえ低コストなのに期待外れということはなく、ほっと一安心といったところでしょうか。

ただ、26日から27日にかけて、まだ成長途上の「iFree 8資産バランス」の純資産総額が9.794億円から7.818億円に減っているのが気になります。「eMAXIS バランス(8資産均等型)」のほうも12月の中旬から純資産総額が減少傾向です。利益確定売りでしょうか。

追記
下の表は2017年6月23日現在のデータです。「iFree 8資産バランス」が設定された2016年9月から現在(2017年6月)まで積み立てた時の成績を「eMAXIS バランス(8資産均等型)」と比較しています。

積立設定日は毎月10日で、お休みであれば後ずれします。売買が成立する約定日はその翌営業日です。

iFree 8資産バランス、eMAXIS バランス(8資産均等型)積立投資成績比較

「iFree 8資産バランス」の通算成績が「eMAXIS バランス(8資産均等型)」に劣後しているのは、新興国株式部分の分散度合いが低く、比率の高い一部の新興国の影響が大きく出がちなことも理由の一つでしょうか。




関連記事
『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』の純資産総額がiFree 8資産バランスを逆転 両者の成績と実質コストは?
「つみたてNISA」投資信託が多すぎて選べない?バランス投信の4、6、8資産均等型の特徴を比較
世界経済インデックスファンドより好成績?つみたてNISA対象『ダイワ・ライフ・バランス』8資産均等型とも比較
最近バランスファンドの8資産均等型が世界経済インデックスファンドよりさえない理由は?
確定拠出年金 投信比較 SBI証券iFree8資産バランス 楽天証券セゾン・バンガード・グローバルバランス
NISA iDeCo シンプルに投資信託一本で行くなら 定番のバランス型投信を選ぶ時のポイントは?
iFree8資産バランスの株式の組入上位銘柄は新興国ばかり 世界最強の米国企業はどこへいった?
iFree外国株式インデックスよりiFree新興国株式インデックスが好成績 新興国投資は本当に不要?

楽天Koboアメリカの高校生が読んでいる金融の教科書【電子書籍】[ 山岡道男 ]
Amazon Kindleおいしいロシア【電子書籍】[ シベリカ子 ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログのリンク集
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログのリンク集
ブログ村 家計管理・貯蓄
家計管理・貯蓄が話題のブログのリンク集
NISA 人気ブログランキング
NISAが話題のブログ人気ランキング

注目の記事

auカブコム証券 投信クレカ積立1%還元(月10万まで)SBI証券と比べた場合のメリット・デメリット/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績

3月8日に「金融商品取引業等に関する内閣府令」が一部改正されて、クレジットカード決済で投資信託を積み立てる際の上限金額が月5万円から10万円に拡大されることになりました。 新NISA口座を開設したauカブコム証券と旧NISAで投信の保有を続けているSBI証券の一般ク...

よく読まれている人気記事

QooQ