NISAをはじめてガッカリ!? 年初来の投資信託の成績は? あきらめるのはまだ早い?

2017年2月8日水曜日

8資産均等型 NISA注意点 バランス 国内株式 新興国株式 世界経済インデックスファンド 先進国株式

t f B! P L
赤字!?
赤字を見て逃げ出すにはまだ早い?

今年からNISA(少額投資非課税制度)を始めた人は、年初から見ると日経平均株価はさえないし円高だし、ガッカリしている人も結構いらっしゃるでしょうか? 年初来の投資信託の成績を、株式インデックスファンドとバランスファンドについて確認してみました。あきらめるにはまだ早すぎる?

楽天Kobo税金がタダになる、おトクな「NISA」活用入門【電子書籍】[ 竹川美奈子 ]
Amazon Kindleはじめての積立て投資1年生 月1万円からコツコツはじめて増やせるしくみがわかる本【電子書籍】[ 竹内弘樹 ]

年初来の成績

投資信託の成績表(年初来)

値動きの大きい株式に投資する「たわらノーロード 日経225」や「たわらノーロード 先進国株式」よりも、株式だけでなく比較的値動きの小さい債券にも投資するバランスファンドのほうがやはり投資信託の基準価額の下落率が控えめですね。

この期間では新興国株式の下落率が控えめだったので、新興国株式を含む「世界経済インデックスファンド」や「iFree 8資産バランス」のほうが新興国株式を含まない「<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)」よりもいくぶんマシな成績になっていますね。

信託報酬は投資信託を保有している間かかる費用です。運用管理費用として投資信託の資産から毎日差し引かれます。「たわらノーロード 日経225」の場合、100万円を投資したとすると1年で1950円が差し引かれます。そのほかに監査費用、売買委託手数料、信託事務の諸費用などの経費がかかります。信託財産留保額は投資信託を解約するときに基準価額から差し引かれます。

ちなみに株式インデックスファンドが投資している株式の配当利回りの加重平均はおおむね1~2%台です。株式の配当はファンド内で再投資されます。

積立投資の成績

積立投資の成績表
損益率は小数点2桁以下は四捨五入しています

NISA(少額投資非課税制度)の枠が年間120万円なので年初から毎月10万円ずつ積み立て始めたと仮定して、2017年2月7日の基準価額をもとに損益を計算しています。もちろん無理に枠を全部使う必要はありません。毎月の余裕資金が2万円であれば、1万円をNISAで投資信託に積み立てたら、もう1万円は預貯金か個人向け国債に回したほうが安全です。

国内の資産に投資する投資信託であれば設定した日の基準価額で売買が成立します(休日や市場がお休みの日をのぞく)。海外の資産に投資する投資信託であれば翌営業日の基準価額になります。

まとめ

年初来の成績より積立投資のほうがマシな成績ですが、それでも赤字です。このまま積み立てても意味がないでしょうか? 2016年に「たわらノーロード 先進国株式」を積み立てたときの成績は下の表のとおりです。

2016年「たわらノーロード先進国株式」積立成績表
損益率は小数点2桁以下は四捨五入しています

基準価額が1万円台なのは1月と12月だけで、その間、ずっと低迷していました。トランプ相場で回復し黒字に転じましたが、途中であきらめて売却していたら赤字のままでした。

今年も同じようになるとは限りませんが、株式市場が荒れ模様だったり為替相場が円高で基準価額が下落しているときはむしろ安値で仕込むチャンスでもあるので、見逃してはもったいないです。

こぼれ話
赤字を見るのがつらいならリスクを取りすぎている可能性もあります。投資資金は無理をしていないでしょうか。そもそも投資より家計の見直しのほうが優先度は高いです。車などの大きな支出のほかに保険代や携帯電話の通信費など身近なところでも再検討できる項目があるかもしれません。

楽天ブックスたりないお金 [ 竹川美奈子 ] 人生の5大費用(住宅、車、保険、教育費、生活費)の見直しとインデックスファンドによる積立投資という節約と運用の両輪についてやさしく解説しています。パソコンなら【Amazon】で本の冒頭を試し読みできます。




関連記事
Q&A「つみたてNISA」ってどんな制度?投信を毎月買わないとダメ?一般NISAとつみたてNISAは併用できる?
国内株vs海外株 2008年の金融危機から毎年10万ずつ計100万円ぶん投資信託を買ったら今いくら?
もし資産運用に挑戦してNISAで投資信託を今年の1月から積み立て始めたら、いくらになった?
NISAをはじめてドキドキ!? もうけを期待するなら期待の大きさに比例して損する覚悟も必要?
NISAで投資信託を1月から積み立てたら今いくら?円高株安になったら投資額を増やしてもいい?
NISA口座が先週末比マイナス10万円 トランプ相場からもう降りる?むしろ投資のチャンス?
インデックスファンドによる積立投資で成果を得るために乗り越えるべき3つのハードルとは?
積立投資は赤字のほうがうまくいく?波乱の相場で赤字続きだった2016年NISAの積立投資を振り返る
NISAと個人型確定拠出年金をどう活用する?個人型確定拠出年金は60歳まで解約できない欠点も
来年開始の積立NISA バランスファンド以外に株式のみの投信やアクティブ投信、ETFも投資可能に?

楽天Kobo1年で100万円貯められるゆる貯め家計【電子書籍】[ 横山光昭 ]
Amazon Kindle忙しいビジネスマンでも続けられる 毎月5万円で7000万円つくる積立て投資術【電子書籍】[ カン・チュンド ]

にほんブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログのリンク集
にほんブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログのリンク集
にほんブログ村 家計管理・貯蓄
家計管理・貯蓄が話題のブログのリンク集
NISA 人気ブログランキング
NISA(少額投資非課税制度)が話題のブログの人気ランキング

注目の記事

auカブコム証券 投信クレカ積立1%還元(月10万まで)SBI証券と比べた場合のメリット・デメリット/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績

3月8日に「金融商品取引業等に関する内閣府令」が一部改正されて、クレジットカード決済で投資信託を積み立てる際の上限金額が月5万円から10万円に拡大されることになりました。 新NISA口座を開設したauカブコム証券と旧NISAで投信の保有を続けているSBI証券の一般ク...

よく読まれている人気記事

QooQ