巨額損失に苦しむ有名企業とインデックス投資のありがたみ NISAで投資デビューするなら?

2017年2月16日木曜日

NISA注意点

t f B! P L
お休み中
分散投資なら安心して眠れる?

分散投資のありがたみ

アメリカの原子力事業で巨額の損失を計上することになった企業の株が急落しています。昨年12月の高値からみると現在は半額以下の水準です。

有名企業でも債務超過の苦境に陥る厳しい現実を見ているとインデックスファンドによる分散投資のありがたみを感じます。多数の企業に投資していれば一部が倒産しても全体への影響は軽微です。

たとえば国内株式インデックスファンドのひとつ三菱UFJ国際投信の「eMAXIS TOPIXインデックス」であれば、2017年1月末の月報(PDF)によると1,998銘柄に投資しています。組入れ比率1位のトヨタ自動車で3.59%、2位の三菱UFJフィナンシャル・グループで2.45%、3位の日本電信電話で1.77%、以下11位のファナックまで1%台が続き、12位以下は1%未満の比率になっています。

インデックス投資の定石にならって海外の株式にも投資するなら、先進国株式インデックスファンドであれば北米、欧州、アジア・オセアニア、中東の22か国、約1,300銘柄に投資先をさらに分散することができます。

個別の企業の株式に投資する場合と違って短期間に投資資金を劇的に増やすことはできませんが、債務超過や倒産による株価の急落、上場廃止を心配しなくてすむので精神的な負担は比較的小さいです。

楽天Kobo税金がタダになる、おトクな「NISA」活用入門【電子書籍】[ 竹川美奈子 ]
Amazon Kindleはじめての積立て投資1年生 月1万円からコツコツはじめて増やせるしくみがわかる本【電子書籍】[ 竹内弘樹 ]

積立投資の醍醐味(だいごみ)?

もっとも去年のチャイナショックやイギリスのEU離脱騒動のような予想外のことが起きて世界中の株価が急落すると、定石通り内外の株式と債券に分散投資していた場合でも投資信託の基準価額が大きく落ち込むことはあり得ます。たとえば「eMAXIS バランス(4資産均等型)」の基準価額は2015年末に10,341円でしたが、世界的な株価の下落にともなって9,000円台前半まで落ち込む場面もありました。

「eMAXIS バランス(4資産均等型)」の今日の基準価額は10,452円ですから、基準価額が落ち込んでいる時でも毎月積み立てを続けていれば相応の利益になったはずですよね。基準価額が9,000円台前半の時に投資していたら10%以上の利益になったはずで、低迷しているときこそ、むしろ投資のチャンスと言えるかもしれません。


NISAで投資デビューするなら

いきなり大金を投じるのも怖いし個別企業の株に投資するのも敷居が高いと感じるなら、投資先の分散されたインデックスファンドを毎月少額、NISA口座で積み立てていくという方法もあります。毎月1万円から、ネット証券であれば数千円(最安で500円)から自動で積み立てできます。

毎月の余裕資金が2万円なら1万円を投資信託に投資したら、残りの1万円は預貯金か個人向け国債に振り分けたほうが安全です。毎年、年末に資産配分を確認して投資信託が好調なら元の1対1の比率に戻るまで投資信託の積立額は減らして、そのぶん預貯金等の積立を増やしてください。逆に投資信託が不調なら基準価額が低迷しているときはお買い得ですから投資信託の積立額を増やして、預貯金等の積立額を減らしてください。

こぼれ話
債券を含むバランスファンドではなく株式インデックスファンドに集中して投資するという方法もありますが、値動きの大きさに注意が必要です。国内株式は少子高齢化で期待しづらいと考えて先進国株式インデックスファンドに重点を置いて投資している人も少なくないようです。

私もNISA口座では先進国株式インデックスファンドを中心にバランスファンドを組み合わせて投資していますが、為替相場の影響が大きく年ごとの収益にかなりばらつきがあります。下の表は各年ごとの投資額とそれが今いくらになっているのか、その損益を示したものです。

NISA口座損益一覧
2017年2月15日の基準価額をもとに計算




関連記事
インデックスファンドによる積立投資で成果を得るために乗り越えるべき3つのハードルとは?
Q&A「つみたてNISA」ってどんな制度?投信を毎月買わないとダメ?一般NISAとつみたてNISAは併用できる?
NISAと個人型確定拠出年金をどう活用する?個人型確定拠出年金は60歳まで解約できない欠点も
NISA口座が先週末比マイナス10万円 トランプ相場からもう降りる?むしろ投資のチャンス?

楽天Kobo一番やさしい!一番くわしい! はじめての「投資信託」入門【電子書籍】[ 竹川美奈子 ]
Amazon Kindle忙しいビジネスマンでも続けられる 毎月5万円で7000万円つくる積立て投資術【電子書籍】[ カン・チュンド ]

にほんブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログのリンク集
にほんブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログのリンク集
にほんブログ村 家計管理・貯蓄
家計管理・貯蓄が話題のブログのリンク集
NISA 人気ブログランキング
NISA(少額投資非課税制度)が話題のブログの人気ランキング

注目の記事

銀行こわい…未利用口座の管理手数料に加え繰越時の通帳発行手数料まで/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績 

主だった インデックスファンドの2024年2月末時点の成績 を確認してみました。 ところでネット証券やネット銀行の隆盛で、地元の銀行とご無沙汰していたら「未利用口座管理手数料引き落としのお知らせ」なるハガキを受け取ってしまいました。翌々月末までに取引がないと口座管...

よく読まれている人気記事

QooQ