一安心?SBI証券の個人型確定拠出年金の手数料の誤徴収その後とiDeCoで改善してほしい点(追記あり)

2017年4月24日月曜日

iDeCo

t f B! P L
思案顔?の犬

確定拠出年金で誤徴収?

先週、SBI証券の個人型確定拠出年金(iDeCo)で手数料が二重に徴収される障害が起きたとお知らせがありました。

63円というわずかな金額とはいえ、誤って徴収された金額の分だけ投資信託が売却されてしまいました(苦笑)。

とりあえず一安心

現在、待機資金にその誤って徴収されてしまった分の金額が表示されているのですが、WEBサイトを通じて問い合わせたところ下記のような回答を頂きました。

待機資金で現在の市場価額で購入できる口数のみを購入しお返しするという方法ではなく、お客様の売却してしまった口数をそのままお戻しすることとし、現在弁済のための調整を各所と進めております。
仮に売却後投資信託の基準価額が上がった場合に、お客様にお戻しする口数が、売却の口数より少なくなるということはございません。

とりあえず、ほっと一安心でしょうか。口数がそのまま返って来るなら基準価額が上下しても元通りです。

時間はかかりそうですが、気長に待つしかなさそうですね。

まあ、仮に口数で返って来なくて基準価額が2倍になっていたとしても、元が63円分ですから個人への影響は軽微です。

とはいえ確定拠出年金という公共性の高い事業ゆえに信用が揺らぐようなことがあっては困りますよね。

追記
買戻しのスケジュールは以下の通りだそうです。

【スケジュール】
買戻しの運用指図日:2017年4月26日に各商品提供機関へ発注いたします。
買戻し約定結果判明日:2017年5月1日を予定しております。この時点で買戻し数量の不足があるか否かを検証させて頂きます。
数量が満たなかった場合は2回目の買戻し作業を行います。(スケジュールは未決定です。)

確定拠出年金の改善してほしい点

掛金が全額所得控除の対象になり住民税と所得税が軽減される大きなメリットがある一方、手続きの煩雑さや各種手数料はデメリットですよね。

最近のネット証券の手軽さに慣れていると確定拠出年金は掛金を変更するにも紙の書類を提出しないといけなかったり時間がかかるのが面倒です。

加入者を増やすには、せめて手数料を無料にして手続きも簡略化しないと普及しないですよね。60歳まで引き出せないのも躊躇する人が多い理由でしょうけれど、年金としてやむを得ないとは思います。

マイナンバーを使って、セキュリティを確保しつつオンラインで気軽に、かつ迅速に手続きできるようにならないものでしょうか。

投資信託を乗り換える時のスイッチングのタイムラグの長さも改善して欲しいところです。

こぼれ話
SBI証券の個人型確定拠出年金の金融商品の充実ぶりはありがたいです。ただし金融機関によっては割高な商品しか選べなかったりするので事前に要確認ですね。




関連記事
個人型確定拠出年金(iDeCo)「失業中も積立を続けると将来受け取る時の非課税額が増える?」
個人型確定拠出年金の商品数上限も35本に 65本あるSBI証券は削減が必須 残してほしい商品は?
NISAと個人型確定拠出年金をどう活用する?個人型確定拠出年金は60歳まで解約できない欠点も
来年開始の積立NISA バランスファンド以外に株式のみの投信やアクティブ投信、ETFも投資可能に?
「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」に乗り換えたいけれど…NISAで改善してほしい点

楽天Kobo老後貧乏にならないためのお金の法則【電子書籍】[ 田村正之 ]
Amazon Kindle個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)活用入門【電子書籍】[ 竹川美奈子 ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログのリンク集
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログのリンク集
ブログ村 家計管理・貯蓄
家計管理・貯蓄が話題のブログのリンク集
NISA 人気ブログランキング
NISAが話題のブログ人気ランキング

注目の記事

銀行こわい…未利用口座の管理手数料に加え繰越時の通帳発行手数料まで/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績 

主だった インデックスファンドの2024年2月末時点の成績 を確認してみました。 ところでネット証券やネット銀行の隆盛で、地元の銀行とご無沙汰していたら「未利用口座管理手数料引き落としのお知らせ」なるハガキを受け取ってしまいました。翌々月末までに取引がないと口座管...

よく読まれている人気記事

QooQ