年初から約1年間 毎月1万円の積立投資の成果は?NYダウ、S&P500に出遅れていた米国株配当貴族が復調?

2017年6月20日火曜日

積立投資メモ 配当貴族 米国株式

t f B! P L
NYダウ、S&P500に出遅れていた米国株配当貴族が復調?

記事を更新しました(2017年12月11日)。

NISA(少額投資非課税制度)では毎年120万円の非課税投資枠が設定されて、運用益にかかる20.315%の税金が5年間非課税になります。

今年の1月から資産運用に挑戦して投資信託を毎月1万円ずつ積み立てたら、今いくらになっているのか計算してみました。

米国株式インデックスファンドの『iFree NYダウ・インデックス』や『i-mizuho米国株式インデックス』、『SMT 米国株配当貴族インデックス・オープン』の損益は?

ファンドの特徴

iFree NYダウ・インデックス』は、ボーイング、ゴールドマン・サックス・グループ、3Mなどアメリカを代表する主要30銘柄を対象としたダウ・ジョーンズ工業株価平均(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。

購入時手数料はありません。投資信託を保有している間かかる運用管理費用(信託報酬)は年率で税抜0.225%です。換金時の信託財産留保額はありません。

i-mizuho米国株式インデックス』は、米国株式市場の時価総額のおよそ8割を占める大型株約500銘柄(アップル、マイクロソフト、アマゾン・ドット・コムなど)を対象としたS&P500指数(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。

購入時手数料はありません。投資信託を保有している間かかる運用管理費用(信託報酬)は年率で税抜0.57%です。換金時の信託財産留保額はありません。

SMT 米国株配当貴族インデックス・オープン』は、25年以上連続して増配している銘柄を対象としたS&P500配当貴族指数(円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。2017年10月末の月報によると、エアープロダクツ・アンド・ケミカルズ、メドトロニック、マクドナルドなど52銘柄に投資しています。

購入時手数料の上限は税抜3%ですが、販売会社によって異なりネット証券など無料の場合もあります。投資信託を保有している間かかる運用管理費用(信託報酬)は年率で税抜0.55%です。換金時の信託財産留保額はありません。

各ファンドの成績

iFree NYダウ・インデックス、i-mizuho米国株式インデックス、SMT 米国株配当貴族インデックス・オープン成績表

各月の基準価額は、各月の2営業日目のもの。各ファンドの売買が成立する約定日が申込受付日の翌日のため。

まとめ

年初から約1年間、各ファンドを毎月1万円ずつ積み立てた場合の成績は上記の表の通りで、幸いどのファンドも通算成績はプラスになっています。

iFree NYダウ・インデックス』を年初から約1年間、毎月1万円ずつ積み立てた場合、12万円の投資額に対して18,256円の黒字(+15.21%です。NISAの非課税投資枠は年間で120万円なので、もし、毎月10万円ずつ積み立てていたら182,556円の黒字でした。

i-mizuho米国株式インデックス』を年初から約1年間、毎月1万円ずつ積み立てた場合、12万円の投資額に対して12,635円の黒字(+10.53%です。もし、毎月10万円ずつ積み立てていたら、120万円の投資額に対して126,354円の黒字でした。

SMT 米国株配当貴族インデックス・オープン』を年初から約1年間、毎月1万円ずつ積み立てた場合、12万円の投資額に対して13,577円の黒字(+11.31%です。もし、毎月10万円ずつ積み立てていたら、120万円の投資額に対して135,775円の黒字でした。

配当貴族銘柄は昨年の米大統領選以降のトランプ・ラリーでは大きく出遅れていた印象もありました。

基準価額が低迷している間は口数が多く買える積立投資の効果もあってか、『SMT 米国株配当貴族インデックス・オープン』は復調しているように見えますね。『iFree NYダウ・インデックス』には及ばないものの、『i-mizuho米国株式インデックス』を僅差で上回っています。

過熱感のあるハイテク銘柄が売られ、法人減税を含む税制改革への期待感から一般消費財・サービスセクターが買われている現状も追い風になったのでしょうね。




関連記事
『SMT 米国株配当貴族インデックス・オープン』のコストが高めな訳は?SMTダウ・ジョーンズと比較
予想外?SMT米国株配当貴族とSMT日本株配当貴族 設定日に投資してリターンが高かったのは?
新大統領が米国一人勝ちをめざすなら米国株に投資すべき?米国株式インデックスファンドの定番は?
『iFree S&P500インデックス』をNYダウや米国配当貴族等の投信と比較 楽天・全米株式も気になる?
S&P500連動の『i-mizuho米国株式』とNYダウ連動の『iFree NYダウ』等の特徴と成績比較
NYダウに投資するメリット・デメリット eMAXIS、SMT、iFree、たわら各社NYダウ投信の成績は?
NYダウ・インデックス投信の運用成績と実質コスト比較【iFree、eMAXIS、SMT】
米国株式は最近好調なNYダウ投信にしぼってもいい?S&P500連動型は直近では先進国株式と同成績?
『ニッセイグローバル好配当株式プラス』を米国株配当貴族やニッセイ外国株式インデックス、セゾン等と比較
SBI証券のiDeCoに米国株式長期厳選ファンド追加 トランプ銘柄投信やiFreeNYダウ等と比較
「SBI米国中小型割安株ファンド」の成績をトランプ銘柄投信や米国株式インデックス投信と比較
NISAで毎年年初に一括投資 経済成長率が高い中国の株は米国株より有利?投信の実際の成績は?
年初から約半年 積立投資の成果は?毎月1万円買付で今いくら?国内株式 先進国株式 新興国株式
年初から約半年 毎月1万円の積立投資の成果は?ひふみプラス SBI中小型割安成長株Fジェイリバイブ
年初から約半年 毎月1万円の積立投資の成果は?世界経済IF eMAXISバランス(8資産) セゾンGバランス

楽天Koboお父さんが教える 13歳からの金融入門【電子書籍】[ デヴィッド・ビアンキ ]
Amazon KindleMarketHack流 世界一わかりやすい米国式投資の技法【電子書籍】[ 広瀬隆雄 ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログのリンク集
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログのリンク集
ブログ村 資産運用
資産運用が話題のブログのリンク集
NISA 人気ブログランキング
NISAが話題のブログ人気ランキング

注目の記事

auカブコム証券 投信クレカ積立1%還元(月10万まで)SBI証券と比べた場合のメリット・デメリット/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績

3月8日に「金融商品取引業等に関する内閣府令」が一部改正されて、クレジットカード決済で投資信託を積み立てる際の上限金額が月5万円から10万円に拡大されることになりました。 新NISA口座を開設したauカブコム証券と旧NISAで投信の保有を続けているSBI証券の一般ク...

よく読まれている人気記事

QooQ