2017年8月25日新設定『SMT 世界経済インデックス・オープン』を世界経済インデックスファンドと比較

2017年8月25日金曜日

8資産均等型 世界経済インデックスファンド

t f B! P L
2017年8月25日新設定『SMT 世界経済インデックス・オープン』の特徴は?

SMTインデックスシリーズに2017年8月25日より新しいバランスファンドが設定されることになりました。

人気の世界経済インデックスファンドに類似した『SMT 世界経済インデックス・オープン』、『SMT 世界経済インデックス・オープン(株式シフト型)』、『SMT 世界経済インデックス・オープン(債券シフト型)』と、8資産均等型の『SMT 8資産インデックスバランス・オープン』の4つです。

このうち『SMT 世界経済インデックス・オープン』3種の特徴と予想成績を、従来の『世界経済インデックスファンド』3種と比較しながら簡単にまとめてみました。

SMT 世界経済インデックス・オープンの特徴

『SMT 世界経済インデックス・オープン』、『SMT 世界経済インデックス・オープン(株式シフト型)』、『SMT 世界経済インデックス・オープン(債券シフト型)』、『世界経済インデックスファンド』、『世界経済インデックスファンド(株式シフト型)』、『世界経済インデックスファンド(債券シフト型)』基本組入比率
SMT~は2017年8月8日現在 世界経済~は2017年2月末現在

『SMT 世界経済インデックス・オープン』は、『世界経済インデックスファンド』と同様、世界の株式および債券に分散投資します。原則として、為替ヘッジは行いません。信託期間は無期限です。

「基本組入比率」は、どちらも標準型が株式50%債券50%、株式シフト型が株式75%債券25%、債券シフト型が株式25%債券75%となっています。

「地域別構成比」については、『SMT 世界経済インデックス・オープン』は地域別(日本、先進国、新興国)のGDP(国内総生産)総額の比率に基づき決定します。

これに対し、『世界経済インデックスファンド』は地域別(日本、先進国、新興国)のGDP(国内総生産)総額の比率を参考に決定しますとなっていますので、『SMT 世界経済インデックス・オープン』のほうがより忠実にGDP総額の比率を反映する方針なのかもしれません(※)。

※ 『世界経済インデックスファンド』の交付目論見書には「市場動向等を勘案して調整を行うことがあります」という注意書きがありますが、『SMT 世界経済インデックス・オープン』にはありません。

単純に新設定にともない地域別構成比を決定する時期がずれただけで、『世界経済インデックスファンド』もいずれ『SMT 世界経済インデックス・オープン』と同じ比率になる可能性もあります。見直しは原則、年1回行われます。

コストと予想される運用成績は?

『SMT 世界経済インデックス・オープン』、『SMT 世界経済インデックス・オープン(株式シフト型)』、『SMT 世界経済インデックス・オープン(債券シフト型)』、『世界経済インデックスファンド』、『世界経済インデックスファンド(株式シフト型)』、『世界経済インデックスファンド(債券シフト型)』コストと成績表
2017年8月24日現在 過去の実績は将来の運用成績を保証するものではありません

『SMT 世界経済インデックス・オープン』3種と『世界経済インデックスファンド』3種の信託報酬(運用管理費用)は同一です。また資産構成も大きくかい離しているわけではないことから、運用成績に大差はつきにくく似通った水準に落ち着くものと思われます。

購入時手数料は販売会社によって異なり、ネット証券などでは無料の場合もあります。

まとめ

『世界経済インデックスファンド』は昨年の12月に、新興国からの投資資金の流出懸念など市場動向を鑑みて、地域別構成比の見直しを行いました。GDP総額の比率からはやや逸脱するものの、先進国の比率を上げ逆に新興国の比率を下げました。

もし、『SMT 世界経済インデックス・オープン』が『世界経済インデックスファンド』よりもGDP総額の比率を正確に反映させる方針であるなら、現状、国内の比率は小さめに新興国の比率は大きめになりますね。

もともと『世界経済インデックスファンド』は他のバランスファンドに比べ海外資産の比率が高めでしたが、『SMT 世界経済インデックス・オープン』は新興国比率の高さもあり変動リスクはより大きくなりそうです。

国内よりも海外に収益の機会を求めるなら、また新興国にも積極的に投資したいのであれば、『SMT 世界経済インデックス・オープン』は魅力的な選択肢の一つかもしれませんね。

ただし、最近はバランスファンドも低コスト化が進んでいるので(8資産均等型の信託報酬が年率で税抜0.2%台など)、できれば信託報酬の引き下げにも挑戦してほしかったでしょうか。

今のところ販売会社はSBI証券のみのようです(2017年9月16日現在)。ノーロード(購入時手数料なし)になっています。

こぼれ話
株式の時価総額比よりもGDP総額比のほうが新興国比率は高めになります。

株式の時価総額はいずれ経済規模に見合ったものになると考えるなら、GDP総額比に基づく『SMT 世界経済インデックス・オープン』は未来の先取りをしていることになるかもしれませんね。

逆に時価総額を勘案したバランスファンドとしては『セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド』があげられます。




関連記事
つみたてNISAで投資額が減るので世界経済インデックスファンドから先進国株と新興国株に乗換える?
『ニッセイ・インデックスパッケージ(内外・株式/リート/債券)』を8資産均等型や世界経済IFと比較
『SMT 世界経済インデックス・オープン』を世界経済IFや8資産均等型と比較 資産規模が懸念材料?
『SMT 世界経済インデックス・オープン(株式シフト型)』を全世界株式や世界経済IFと比較
世界経済インデックスファンドより好成績?つみたてNISA対象『ダイワ・ライフ・バランス』8資産均等型とも比較
世界経済インデックスファンドより好成績?つみたてNISA対象『DCニッセイワールドセレクトファンド』8資産均等型とも比較
新興国REITにも投資『SMTインデックスバランス・オープン』を競合バランスファンドと比較
2017年8月25日新設定『SMT 8資産インデックスバランス・オープン』を他社の8資産均等型と比較
8資産均等型より好成績?『世界の財産3分法ファンド』をスゴ6や世界経済インデックスファンド、セゾン等と比較
『たわらノーロード バランス(8資産均等型)』の特徴を世界経済インデックスファンドやセゾンと比較
新設定『<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(6資産均等型)』を8資産均等型や世界経済IF等と比較
バランス投信『楽天資産形成ファンド』を世界経済インデックスファンドや8資産均等型と比較
NISAで毎年年初に一括投資 楽天資産形成ファンド 世界経済IF 8資産均等型 セゾン成績比較

楽天Koboはじめての人のための3000円投資生活【電子書籍】[ 横山光昭 ]
Amazon Kindleラクして増やそう!バラつみ投資 やさしい投資の答えはバランスファンド✕つみたて!【電子書籍】[ カン・チュンド ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログのリンク集
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログのリンク集
ブログ村 家計管理・貯蓄
家計管理・貯蓄が話題のブログのリンク集
NISA 人気ブログランキング
NISAが話題のブログ人気ランキング

注目の記事

銀行こわい…未利用口座の管理手数料に加え繰越時の通帳発行手数料まで/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績 

主だった インデックスファンドの2024年2月末時点の成績 を確認してみました。 ところでネット証券やネット銀行の隆盛で、地元の銀行とご無沙汰していたら「未利用口座管理手数料引き落としのお知らせ」なるハガキを受け取ってしまいました。翌々月末までに取引がないと口座管...

よく読まれている人気記事

QooQ