『高成長インド・中型株式ファンド』高コストだけどインデックスファンドより圧倒的に好成績?

2017年8月12日土曜日

新興国株式

t f B! P L

※ 記事を更新しました(2017年12月6日)。

楽天証券の投資信託ランキングで海外株式を見てみると8位に『高成長インド・中型株式ファンド』が入っています(2017年11月27日~同年12月1日のランキング)。

国連の推計では2025年にインドの人口は中国を抜いて世界一になるそうですから、経済成長に期待できると考えている人が多いのでしょうか。

あるいは同ファンドは今年に入ってから2月に1,300円、5月に1,000円と分配金を急増させているので(昨年は分配金なし)、その影響もあるのでしょうか。さすがに1,000円超の高配当を続けるのは無理だったのか8月は0円、11月は400円の配当になっています。

高成長インド・中型株式ファンド』の特徴と運用成績を、同じインドの株式に投資する『HSBCインド株式ファンド(3ヶ月決算型)』や新興国株式インデックスファンドである『eMAXIS 新興国株式インデックス』と比較しながら、簡単にまとめてみました。

ファンドの特徴

高成長インド・中型株式ファンド』は、インドの中型株式を実質的な主要投資対象とし、信託財産の中長期的な成長をめざします。外国投資信託に投資するファンド・オブ・ファンズ方式で運用を行い、原則として対円での為替ヘッジはしません。

交付目論見書(PDF)の解説によれば、インド中型株式はインド大型株式よりも過去の株価の推移では好調だそうです。また製造業、素材、消費関連に比重を置いた中型株式はモディ政権の経済改革の恩恵が期待できるとしています。

インド中型株式(ニフティ中型株100)と大型株式(ニフティ50)比較 現地通貨ベース
交付目論見書6ページより引用

購入時手数料の上限は税込3.78%ですが、楽天証券では1億円未満の場合は税込1.728%です。運用管理費用(年率)は投資対象とする外国投資信託の分も含めた実質で税込2.0294%程度となっています。解約時の信託財産留保額は0.3%です。信託期間は2021年8月27日までです。

高成長インド・中型株式ファンド組入上位5銘柄
組入上位5銘柄
2017年10月末月報より

HSBCインド株式ファンド(3ヶ月決算型)』は、インド国内の企業やインド経済の発展と成長に関連するインド以外の国の企業の株式等に投資する投資信託です。ベンチマークであるS&P/IFC Investable India(円ベース)を上回る投資成果をめざします。

購入時手数料の上限は税込3.78%ですが、楽天証券などネット証券では無料の場合もあります。運用管理費用(年率)は税込2.16%と、こちらの投信もインデックスファンドに比べると費用が高めです。解約時の信託財産留保額は0.5%です。信託期間は無期限です。

HSBCインド株式ファンド(3ヶ月決算型)組入上位5銘柄
組入上位5銘柄
2017年10月末月報より

eMAXIS 新興国株式インデックス』は、新興国の株式市場の値動き(MSCI エマージング・マーケット・インデックス)に連動する投資成果をめざす投資信託です。同指数はアジア、中南米、中東・アフリカ、欧州の24か国で構成されています(2017年11月末現在)。

購入時手数料はありません。運用管理費用(年率)は税込0.648%です。解約時の信託財産留保額は0.3%です。信託期間は無期限です。

eMAXIS 新興国株式インデックス組入上位5銘柄
組入上位5銘柄
2017年10月末月報より

運用期間が短いので今回は比較の対象にしませんでしたが、最近、設定された『eMAXIS Slim 新興国株式インデックス』は『eMAXIS』よりさらに低コストで、運用管理費用(年率)は2017年12月13日より税込0.2052%に引き下げられる予定です。購入時手数料や解約時の信託財産留保額もありません。

高成長インド・中型株式ファンドほか成績

高成長インド・中型株式ファンド、HSBCインド株式ファンド(3ヶ月決算型)、eMAXIS 新興国株式インデックス、eMAXIS 先進国株式インデックス成績表
2017年12月5日現在
過去の実績は将来の運用成績を保証するものではありません

騰落率は税引前の分配金を再投資したものとして計算しています。

過去5年の騰落率では、『高成長インド・中型株式ファンド』は競合するファンドの成績を大きく上回っています

まとめ

低コストで分散投資が可能なインデックスファンドに慣れていると、高コストで特定の国に集中する投資するアクティブファンドは選択肢の中には入りにくいですよね。事前に好成績のファンドを見抜けるわけでもないですし。

『高成長インド・中型株式ファンド』に今から投資するかと言われると、2つの点で悩ましいと思います。1点目はアメリカの利上げなど金融緩和の縮小が行われ世界的に株価への逆風が予想される中で信託期間が2021年8月27日までと期限があること。2点目は特定の国への集中投資は好調な時は高いリターンが得られる反面、不調に陥った時は一気に反落する可能性があること。

インデックス投資以外にも視野を広げたいと考えているのですが、なかなか難しいですね。

『iTrustインド株式』の特徴と運用成績を高成長インド・中型株式ファンドや新興国株式インデックスファンドと比較

こぼれ話
参考までに付け加えた『eMAXIS 先進国株式インデックス』(運用管理費用は年率で税込0.648%)の過去5年の騰落率は+132.47%となっています。

今回取り上げた『高成長インド・中型株式ファンド』には及びませんが、無理にリスクを取らずとも先進国株式インデックスファンド1本でも十分な成績かもしれないですね(苦笑)。もちろん緩和策の恩恵があってこその成績ではありますが。

長い目で見ると経済成長著しい新興国をまるきり無視してしまうのも機会損失になりかねず、新興国株式インデックスファンドを通じて新興国に幅広く投資しておく意義はあるかと思います。


楽天証券もマネックス証券も100円から投資信託を積立可能です。

楽天証券では楽天市場の楽天スーパーポイント(期間限定ポイントを除く)で投資信託を購入できます。

マネックス証券では積立で購入した投資信託の申し込み手数料が全額キャッシュバックされます(「ゼロ投信つみたて」)。




関連記事
『楽天・新興国株式インデックス・ファンド』の出足の成績は?EXE-iつみたて、eMAXIS Slim、iFree、iTrustと比較

新興国株式投信比較『eMAXIS Slim 新興国株式インデックス』『eMAXIS 日経アジア300インベスタブル・インデックス』『日経アジア300インベスタブル・アクティブ・ファンド』ほか

『SMT 日経アジア300インベスタブルインデックス・オープン』の特徴と成績をSMT アジア新興国株式やeMAXIS Slim 新興国株式と比較

成長著しい新興国に投資『ベトナム成長株インカムファンド』と『SBIインド&ベトナム株ファンド』の特徴は?

分配金は再投資した方が得?『三井住友・ニュー・チャイナ・ファンド』インデックス投信より好成績?

中国よりも高成長?『HSBCインド株式ファンド』は新興国株式インデックス投信より好成績?

新興国投資の光と影 豊富な人口と資源を持ちオリンピックも開催された国の投資信託の成績は?

好調さで話題になった投資信託に飛びつくとその後の成績は…?分散投資は万能ではないけれど

新興国株式投信比較 eMAXIS、SMTアジア新興国、i-mizuho東南アジア、iTrust人口増加国

人気の高金利新興国債券投信(インドネシア、インド)の特徴は?新興国債券インデックス投信より好成績?

Home

楽天Kobo一番やさしい!一番くわしい! はじめての「投資信託」入門【電子書籍】[ 竹川美奈子 ]

Amazon Kindleめちゃくちゃ売れてるマネー誌ザイと投信の窓口が作った投資信託のワナ50&真実50【電子書籍】[ 植村佳延 ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ集
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ集
ブログ村 資産運用
資産運用が話題のブログ集
NISA 人気ブログランキング
NISAが話題のブログ人気ランキング

注目の記事

auカブコム証券 投信クレカ積立1%還元(月10万まで)SBI証券と比べた場合のメリット・デメリット/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績

3月8日に「金融商品取引業等に関する内閣府令」が一部改正されて、クレジットカード決済で投資信託を積み立てる際の上限金額が月5万円から10万円に拡大されることになりました。 新NISA口座を開設したauカブコム証券と旧NISAで投信の保有を続けているSBI証券の一般ク...

よく読まれている人気記事

QooQ