日経平均株価25年ぶり高値 最近の日本株投信の成績を先進国株、新興国株、米国株と比較

2017年11月8日水曜日

国内株式 先進国株式 米国株式

t f B! P L
国内株式インデックス投信の特徴と成績は?
国内株式インデックス投信の特徴は?

2017年11月7日の日経平均株価の終値は、6日より389円25銭高い、2万2,937円60銭でした。バブル崩壊後の高値を上抜け、25年ぶりの水準に達したそうです。

TOPIXの終値も前日比20.63高の1813.29となり、2007年2月以来の1,800ポイントを回復しました。

好調な国内株式に投資するインデックスファンドの特徴と成績を、先進国株、新興国株、米国株それぞれのインデックスファンドと比較しながら、簡単にまとめてみました。

比較の対象は『eMAXIS 日経225インデックス』、『eMAXIS TOPIXインデックス』、『eMAXIS 先進国株式インデックス』、『eMAXIS 新興国株式インデックス』、『eMAXIS NYダウインデックス』、『i-mizuho米国株式インデックス』です。

ファンドの特徴

eMAXIS 日経225インデックス』は、日経平均株価(日経225)に連動する投資成果をめざします

eMAXIS TOPIXインデックス』は、TOPIX(東証株価指数)に連動する投資成果をめざします

日経225は日本経済新聞社が発表している株価指数で、東京証券取引所第一部に上場されている銘柄のうち取引が活発で流動性の高い株式市場を代表する225銘柄を対象にしています。

TOPIXは東京証券取引所第一部に上場されている全銘柄を対象にした株価指数です。

株価の算出法の違いにより、日経225株価の高い値がさ株(ファーストリテイリング、ソフトバンクグループなど)の影響を受けやすくTOPIX会社の規模が大きい時価総額の高い銘柄(トヨタ自動車、三菱UFJフィナンシャル・グループなど)の影響を受けやすいと言われています。

『eMAXIS 日経225インデックス』、『eMAXIS TOPIXインデックス』、『eMAXIS 先進国株式インデックス』、『eMAXIS 新興国株式インデックス』、『eMAXIS NYダウインデックス』、『i-mizuho米国株式インデックス』上位10銘柄
2017年9月末月報より

eMAXIS 先進国株式インデックス』は、MSCI コクサイ・インデックス(円換算・為替変動リスクを回避するための為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざします。同指数は北米、欧州、アジア・オセアニア、中東の22か国で構成されています(2017年9月末現在)。

eMAXIS Slim 新興国株式インデックス』は、MSCI エマージング・マーケット・インデックス(円換算・為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざします。同指数はアジア、中南米、中東・アフリカ、欧州の24か国で構成されています(2017年9月末現在)。

iFree NYダウ・インデックス』は、米国を代表する主要30銘柄を対象としたダウ・ジョーンズ工業株価平均(円換算・為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざします。

i-mizuho米国株式インデックス』は、米国株式市場の時価総額のうち8割近くを占める大型株約500銘柄を対象としたS&P500指数(円換算・為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざします。

今回取り上げた投資信託の信託期間はすべて無期限です。

eMAXIS 日経225インデックスほか成績比較

2017年11月7日現在 過去の実績は将来の運用成績を保証するものではありません

インデックスファンドの過去3年、過去5年の騰落率を見ると、国内株式(日経225、TOPIX)が先進国株式や新興国株式を上回っています

過去1年の騰落率では新興国株式と米国株式の一部(NYダウ)に逆転されています。

まとめ

もし、5年前に『eMAXIS 日経225インデックス』に100万円を投資していたら、今、約277万円に増えています。少子高齢化で先行きを悲観されがちな国内株式ですが、先進国株式や新興国株式にも見劣りしていないようです。

もっとも実際には、まとまったお金をタイミングよく投じるのは難しいですよね。2020年の東京オリンピックが株価のピークになるのでは、という声も耳にします。

2018年から始まる「つみたてNISA」で推奨されているような、比較的低コストなインデックスファンドを使った長期・積立・分散投資がやはり王道かもしれませんね。

Q&A「つみたてNISA」ってどんな制度?投信を毎月買わないとダメ?一般NISAとつみたてNISAは併用できる?
「つみたてNISA」投資信託が多すぎて選べない?バランス投信の4、6、8資産均等型の特徴を比較




こぼれ話
楽天証券では投資信託をスポット購入でも積み立てでも100円から購入可能です。また楽天グループの「楽天スーパーポイント」(期間限定ポイントは除く)で投資信託を購入できるようになりました。

少額かつポイントでお試しできるなら、投資が身近になりますね。手軽に投資できるようになっても将来の運用成績までは保証してくれないので、結果については自己責任という原則は忘れないようにしたいです。

楽天証券「つみたてNISA取扱商品」株式とバランス型に分類し信託報酬の安い順に並び替えてみました



関連記事
ラテマネー 朝やお昼の100円コーヒーのかわりに投資信託を10年積み立てたら、いくらになる?
国内株vs海外株 2008年の金融危機から毎年10万ずつ計100万円ぶん投資信託を買ったら今いくら?
積立投資は赤字のほうがうまくいく?波乱の相場で赤字続きだった2016年NISAの積立投資を振り返る
つみたてNISA対象『コモンズ30ファンド』『ひふみプラス』の特徴は?インデックス投信と成績比較
TOPIXより好成績?つみたてNISA対象アクティブ投信『年金積立 Jグロース』をひふみプラス等と比較
<購入・換金手数料なし>シリーズが信託報酬を引き下げ!ニッセイ日経平均・TOPIXをたわらと比較
確定拠出年金にも対応 TOPIXより好成績?『みのりの投信』をひふみプラスやジェイリバイブと比較
『eMAXIS JPX日経中小型インデックス』は「eMAXIS Slim 国内株式」や「ひふみ」より好成績?

楽天Kobo全面改訂 ほったらかし投資術 インデックス運用実践ガイド【電子書籍】[ 山崎元 ]
Amazon Kindle気づいたら先頭に立っていた日本経済(新潮新書)【電子書籍】[ 吉崎達彦 ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログのリンク集
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログのリンク集
ブログ村 資産運用
資産運用が話題のブログのリンク集
NISA 人気ブログランキング
NISAが話題のブログ人気ランキング

注目の記事

auカブコム証券 投信クレカ積立1%還元(月10万まで)SBI証券と比べた場合のメリット・デメリット/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績

3月8日に「金融商品取引業等に関する内閣府令」が一部改正されて、クレジットカード決済で投資信託を積み立てる際の上限金額が月5万円から10万円に拡大されることになりました。 新NISA口座を開設したauカブコム証券と旧NISAで投信の保有を続けているSBI証券の一般ク...

よく読まれている人気記事

QooQ