つみたてNISAで投資額が減るので世界経済インデックスファンドから先進国株と新興国株に乗換える?

2017年11月13日月曜日

つみたてNISA 新興国株式 世界経済インデックスファンド 先進国株式

t f B! P L
世界経済インデックスファンドから乗換を検討中
世界経済インデックスファンドから乗換を思案中

来年、現行の一般NISAから、つみたてNISAに切り替える予定です。一般NISAの非課税投資枠は年120万円ですが、つみたてNISAでは非課税期間が5年から20年に伸びる代わりに非課税投資枠が年40万円に減額されます。

その分、特定口座で投資するという手もありますが、世界の株価が高値を更新している今、前のめりになりすぎると反落が怖いような気もしてしまいます。

折衷案として特定口座の『世界経済インデックスファンド』(株式50%:債券50%)を先進国株式や新興国株式のインデックスファンドに乗り換えること(特定口座で再投資)を考えています。

世界経済インデックスファンドはやや割高?

『世界経済インデックスファンド』は一本で世界中の株式と債券に手軽に分散投資できるのが利点ですよね。

『世界経済インデックスファンド』も比較的低コストではあるのですが、2018年から始まるつみたてNISAを前にインデックスファンドの信託報酬率の引き下げ競争がいっそう激しくなっています。

世界経済インデックスファンド、eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)、eMAXIS Slim 先進国株式インデックス、eMAXIS Slim 新興国株式インデックス、野村つみたて外国株投信の手数料一覧
2017年11月12日現在

購入時手数料は上限の数字で販売会社によって異なり、ネット証券など無料の場合もあります。つみたてNISAではすべてノーロード(購入時手数料なし)です。

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』は世界の株式と債券とREIT(不動産投資信託証券)に分散投資できて、信託報酬(運用管理費用)は『世界経済インデックスファンド』の半分以下の水準です。

野村つみたて外国株投信』は先進国株式(除く日本)と新興国株式にまとめて投資できます。債券を含まない分、実質コストはやや高めかもしれませんが、信託報酬(年率)が税抜だと0.2%を切っているのは驚きですよね。税込で年0.2052%です。

運用成績は?

2017年11月10日現在 過去の実績は将来の運用成績を保証するものではありません

「eMAXIS Slim」シリーズはまだ運用期間が短いので、従来の「eMAXIS」シリーズを比較の対象にしています。『世界経済インデックスファンド』の騰落率は分配金(税引前)を再投資したものとして計算しています。

特定口座で乗り換えると譲渡益に課税されてしまうのが痛いですが、ある程度長い目で見れば株式インデックスファンドに分があるでしょうか。新興国株式は暴れ馬のようと、よく言われますが。

もっとも、株式が好調だったのはリーマンショック後の世界的な金融緩和の恩恵が大きく、緩和策の正常化に向かえばこれまでのようなリターンを期待することは難しくなるかもしれませんね。

利上げが行われれば金利の安い既存の債券は下落しますから、一概に債券のほうが安全・安心とも言い切れない面もあるでしょうか。

まとめ

『世界経済インデックスファンド』から乗り換えるにしても、少し間を開けて10回くらいに分けて実行するつもりです。資金に余裕があれば一度に済ませたほうが簡単ですが、小分けにしたほうが心理的負担も少ないかなと。

途中で相場が変調をきたすこともあるかもしれませんね。バランスファンドより株式インデックスファンドのほうが下落幅は大きいでしょうから、その時はお買い得な資産に乗り換えていると無理やり納得することにします(苦笑)。

『つみたてNISA』非課税投資枠が40万円に減額 バランスファンドをやめて株式比率を高くする?




関連記事
Q&A「つみたてNISA」ってどんな制度?投信を毎月買わないとダメ?一般NISAとつみたてNISAは併用できる?
2018年1月開始のつみたてNISAの非課税期間は20年 始めるのが遅いとその分期間が短くなる?正解は…
つみたてNISAは2056年まで eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の国内資産比率の高さは心配?
金融庁が「つみたてNISA対象商品届出一覧」公表 各指数で信託報酬が最安値の投資信託は?
信託報酬引き下げ!「株式」投信比較 eMAXIS Slim、<購入・換金手数料なし>、たわらノーロード
信託報酬引き下げ!「債券」投信比較 eMAXIS Slim、<購入・換金手数料なし>、たわらノーロード
世界経済インデックスファンドより好成績?つみたてNISA対象『DCニッセイワールドセレクトファンド』8資産均等型とも比較
『SMT 世界経済インデックス・オープン』を世界経済IFや8資産均等型と比較 資産規模が懸念材料?
つみたてNISA対象投信比較『楽天・全世界株式インデックス・ファンド』『野村つみたて外国株投信』

楽天Kobo半値になっても儲かる「つみたて投資」【電子書籍】[ 星野泰平 ]
Amazon Kindle臆病な人でもうまくいく投資法 お金の悩みから解放された11人の投信投資家の話【電子書籍】[ 竹川美奈子 ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログのリンク集
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログのリンク集
ブログ村 資産運用
資産運用が話題のブログのリンク集
NISA 人気ブログランキング
NISAが話題のブログ人気ランキング

注目の記事

auカブコム証券 投信クレカ積立1%還元(月10万まで)SBI証券と比べた場合のメリット・デメリット/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績

3月8日に「金融商品取引業等に関する内閣府令」が一部改正されて、クレジットカード決済で投資信託を積み立てる際の上限金額が月5万円から10万円に拡大されることになりました。 新NISA口座を開設したauカブコム証券と旧NISAで投信の保有を続けているSBI証券の一般ク...

よく読まれている人気記事

QooQ