「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2017」発表 ひふみプラスほか11位~20位に選ばれた投信の概要は?

2018年1月15日月曜日

投信ランキング

t f B! P L
投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2017

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2017

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2017」が発表されました。ベスト10に引き続き、11位~20位は下記の通りでした。

()内の会社名が各投信のWEBサイトへのリンクになっています。

11位 セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
セゾン投信
日本を含む世界の株式と債券が投資対象
信託報酬(運用管理費用)は年率で税込0.68%±0.03%

12位 ひふみプラス
レオス・キャピタルワークス
国内外の厳選した株式が投資対象(主に日本の成長企業に投資)
信託報酬(運用管理費用)は年率で税込1.0584%(税抜0.98%)

13位 eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
三菱UFJ国際投信
日本を除く先進国の株式が投資対象
信託報酬(運用管理費用)は年率で税込0.20412%(税抜0.189%)
※ 2018年1月30日より税込0.11826%(税抜0.1095%)に引き下げ予定

14位 結い 2101
鎌倉投信
国内外の厳選した株式が投資対象(理念にそった国内企業を中心に投資)
信託報酬(運用管理費用)は年率で税込1.08%(税抜1%)

15位 バンガード・米国高配当株式ETF(VYM)
バンガード リンク先はPDF)
米国の高配当株が投資対象
経費率は年率で0.08%

16位 バンガード・トータル・ストック・マーケットETF(VTI)
バンガード リンク先はPDF)
米国の株式が投資対象(大型株から小型株まで網羅)
経費率は年率で0.04%

17位 セゾン資産形成の達人ファンド
セゾン投信
日本を含む世界の株式が投資対象(企業分析に長けたファンドを組入)
信託報酬(運用管理費用)は年率で税込1.35%±0.2%

18位 iFree 8資産バランス
大和証券投資信託委託
日本と先進国と新興国の株式と債券、日本と先進国のREITが投資対象
信託報酬(運用管理費用)は年率で税込0.2376%(税抜0.22%)

19位 三井住友・DCつみたてNISA・全海外株インデックスファンド
三井住友アセットマネジメント
日本を除く世界(先進国と新興国)の株式が投資対象
信託報酬(運用管理費用)は年率で税込0.27%(税抜0.25%)

20位 世界経済インデックスファンド
三井住友トラスト・アセットマネジメント
日本を含む世界の株式と債券が投資対象
信託報酬(運用管理費用)は年率で税込0.54%(税抜0.5%)

20位 三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド
三井住友アセットマネジメント
日本の株式(TOPIX)が投資対象
信託報酬(運用管理費用)は年率で税込0.1728%(税抜0.16%)

投資信託の概要

投信の概要は下の記事を参考にしてください。

ゆうちょ銀行つみたてNISA対象『セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド』や均等型バランス投信の特徴は?
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド』を『世界経済インデックスファンド』や8資産均等型バランスファンド等と比較

つみたてNISA開始!ひふみプラス、セゾン資産形成の達人、世界経済インデックスファンドを競合と比較 今週の値動きとNISA口座(180107)
ひふみプラス』、『セゾン資産形成の達人ファンド』、『世界経済インデックスファンド』を競合ファンドと比較

『結い 2101』(鎌倉投信)の特徴や運用実績をひふみプラスや国内株式インデックス投信と比較
結い 2101』を『ひふみプラス』や『三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド』と比較

信託報酬0.1095%!『eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』とニッセイやたわらの実績と実質コスト比較
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス』を『<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド』や『たわらノーロード 先進国株式』と比較

近日新設定『楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド』の特徴は? NISA口座の含み益が100万円超(171224)
『楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド』の投資対象である『バンガード・米国高配当株式ETF(VYM)』の特徴と運用成績について

全敗は免れた?『楽天・全米株式インデックス・ファンド』iFreeS&P500・NYダウ、SMT米国株配当貴族等と成績比較
バンガード・トータル・ストック・マーケットETF(VTI)』に投資する『楽天・全米株式インデックス・ファンド』の特徴と成績を競合ファンドと比較

『eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)』の純資産総額がiFree 8資産バランスを逆転 両者の成績と実質コストは?
iFree 8資産バランス』ほか8資産均等型バランスファンドを比較

『楽天・全世界株式インデックス・ファンド』出足の成績は最下位!?競合する全世界株式投信と比較
三井住友・DCつみたてNISA・全海外株インデックスファンド』ほか全世界株式インデックスファンドを比較

まとめ

バンガードの海外ETFについては、楽天投信投資顧問から『楽天・全世界株式インデックス・ファンド』(1位)、『楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド』や『楽天・全米株式インデックス・ファンド』(3位)など同社のETFを活用した投資信託が登場しています。

海外ETFに比べ、日本円で直接投資できて少額から積み立て可能、分配金を再投資する手間もいらないなど手軽に投資できる環境が整ってきているのはうれしいですね。上記の投資信託は信託報酬(運用管理費用)も低廉です。

セゾン投信のバランスファンドもバンガードのETFを利用しており、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2017」でバンガード社が影の主役だったと言われるのも納得かもしれません。




関連記事
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2017」発表 ベスト10に選ばれた投信の概要は?今週の値動きとNISA口座(180114)
『ひふみ投信』運用資産が急増し米国以外の外国株にも投資へ 特徴や成績をインデックス投信と比較
ラテマネー 朝やお昼の100円コーヒーのかわりに投資信託を10年積み立てたら、いくらになる?

楽天Koboお金は寝かせて増やしなさい【電子書籍】[ 水瀬ケンイチ ]
Amazon Kindle新・投資信託にだまされるな!買うべき投信、買ってはいけない投信【電子書籍】[ 竹川美奈子 ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログのリンク集
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログのリンク集
ブログ村 資産運用
資産運用が話題のブログのリンク集
NISA 人気ブログランキング
NISAが話題のブログ人気ランキング

注目の記事

auカブコム証券 投信クレカ積立1%還元(月10万まで)SBI証券と比べた場合のメリット・デメリット/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績

3月8日に「金融商品取引業等に関する内閣府令」が一部改正されて、クレジットカード決済で投資信託を積み立てる際の上限金額が月5万円から10万円に拡大されることになりました。 新NISA口座を開設したauカブコム証券と旧NISAで投信の保有を続けているSBI証券の一般ク...

よく読まれている人気記事

QooQ