国内、先進国、新興国債券インデックスファンドの特徴と運用実績は?(eMAXIS Slim、iFree、SMT)

2018年4月23日月曜日

債券

t f B! P L
国内、先進国、新興国の債券インデックスファンドの特徴と成績は?

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ

※ 記事を更新しました(2018年7月25日)。

国内、先進国、新興国の債券インデックスファンドの特徴と成績を簡単にまとめてみました。

外国債券は円高で報われない印象もありますが、過去10年の運用実績も確認してみました。

eMAXIS Slim 国内債券ほか特徴は?

eMAXIS Slim 国内債券インデックス』は、日本の債券市場の値動き(NOMURA-BPI総合)に連動する投資成果をめざします。

2018年6月末の月報によると債券の最終利回りは0.13%です。平均残存年数は9.94年です。

eMAXIS Slim 先進国債券インデックス』は、日本を除く先進国の債券市場の値動き(シティ世界国債インデックス、除く日本、円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。

為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行いません。

2018年6月末の月報によると債券の最終利回りは1.84%です。平均残存年数は8.55年です。

iFree 新興国債券インデックス』は、新興国の債券市場の値動き(JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス-エマージング・マーケッツ・グローバル・ディバーシファイド、円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。

為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行いません。

2018年6月末の月報によると債券の最終利回りは6.7%です。平均残存年数は7.4年です。

eMAXIS Slim 先進国債券インデックスとiFree 新興国債券インデックスの通貨別組入比率
2018年6月末月報より

今回取り上げた投信の信託期間は無期限です。

eMAXIS Slim 国内債券ほか運用実績

eMAXIS Slim 国内債券インデックス、eMAXIS Slim 先進国債券インデックス、iFree 新興国債券インデックスの運用実績
2018年7月24日現在
過去の実績は将来の運用成績を保証するものではありません

上記の投資信託は購入時手数料や解約時の信託財産留保額はありません。

もう少し長期での国内、先進国、新興国の債券インデックスファンドの運用実績は下の表の通りです。参考までに先進国株式インデックスファンドの実績も表の一番下に付け加えてあります。

SMT 国内債券 インデックス・オープン、SMT グローバル債券 インデックス・オープン、SMT 新興国債券 インデックス・オープン、SMT グローバル株式インデックス・オープンの運用実績
2018年7月25日現在
過去の実績は将来の運用成績を保証するものではありません

過去10年の債券インデックスファンドの運用実績が堅調なのは、金融危機後の中央銀行による量的金融緩和政策(国債等の買入)の影響も大きいと思われます。

新興国債券は米国の長期金利上昇や米中貿易摩擦などにより下落しています。

購入時手数料は上限の数字で販売会社によって異なり、SBI証券楽天証券などのネット証券(インターネットコース)では無料の場合もあります。


まとめ

株式市場のピークアウトがささやかれているものの、債券も金利の上昇とともに価格が下落することが予想され、今はなかなか難しい時期ですよね。

タイミングを読むのはプロでも難しいと言われますから、定石通り、預貯金等の安全資産を確保しつつ、分散したポートフォリオを長期でコツコツ積み立てていくのが手堅いかもしれませんね。

積立・分散投資の効果(実績)
過去の実績は将来の運用成績を保証するものではありません
出典:金融庁「つみたてNISA早わかりガイドブック」1ページ
http://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/tsumitate/guide/index.html






関連記事
債券インデックスファンドの実質利回りはマイナス?直近の利回りとリターン・リスク特性について

人気の高金利新興国債券投信(インドネシア、インド)の特徴は?新興国債券インデックス投信より好成績?

NISAで毎年一括投資 外国株式と債券の為替ヘッジの有無による成績比較 両方投資すればお得?

安全資産の置き場所を考える ネット銀行のATMの使い勝手は?コンビニで利用できる?手数料は?

「定期預金と同時に投資信託を申し込むと定期預金が特別金利(7%)に!」は本当にお得?

積立投資への疑問「貯蓄から投資へというけれど預貯金だけじゃダメなの?」

Home

楽天Koboお金は寝かせて増やしなさい【電子書籍】[ 水瀬ケンイチ ]

Amazon Kindle貯金ゼロ・知識ゼロ・忍耐力ゼロからのとってもやさしいお金のふやし方【電子書籍】[ 竹川美奈子 ]

ブログ村 投資信託
投資信託が話題のブログ集
ブログ村 インデックス投資
インデックス投資が話題のブログ集
ブログ村 資産運用(投資)
資産運用(投資)が話題のブログ集
NISA 人気ブログランキング
NISAが話題のブログ人気ランキング

注目の記事

auカブコム証券 投信クレカ積立1%還元(月10万まで)SBI証券と比べた場合のメリット・デメリット/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績

3月8日に「金融商品取引業等に関する内閣府令」が一部改正されて、クレジットカード決済で投資信託を積み立てる際の上限金額が月5万円から10万円に拡大されることになりました。 新NISA口座を開設したauカブコム証券と旧NISAで投信の保有を続けているSBI証券の一般ク...

よく読まれている人気記事

QooQ